Vol.332 2021.7.27

音楽・美術の旅 メールニュース
 
Column

ドライビング イン イタリー その6

いまはまだそのチーターに乗っている。

2016年の秋に我が家にやってきたから、この夏を過ごせば6年目ということになる。まだまだブイブイと風を切るようなコンディションにはあるが、持ち主の方が年取ってきたこともあり、飼いならされた猛獣のようにおとなしく、いまは無理することもない。

そう、車に乗る比率が格段に落ちてきているのである。理由は二つある。

ひとつ目は前にも述べたように車主の老化である。年を取ると若い頃よりも疲れやすいし、何より眠気の訪れる時間が前屈みになっている。以前は、顔色変えずにフィレンツェやヴェネツィアなど日帰り往復を自分のみの運転でやってのけていた。運転好きの自分にとって500キロ、600キロなど長い距離を走行することなど苦にもならなかったのである。しかし近年、長い時間を運転することによる集中力の低下が見えはじめたことで安全を重んじたら、無理はできないとそれが車にしがみつかない理由となった。

もうひとつは物理的なことである。このチーターを購入する2年ほど前に幼いこどもたちを育てた家を離れて、中央駅近くの利便性の高い場所へ引っ越してきた。のどかなところから交通量の多い、いわば都会らしき地区への移動であった。ミラノの中央駅近くであれば、様々な公共交通機関が界隈にひしめいている。自宅から徒歩3分の範囲内に地下鉄3駅があり、路線バスも徒歩1分のところに停まる。他の地方都市に出掛けるには中央駅から出発すればよいし、空港への移動もリムジンやエクスプレス(空港行き特急電車)がある。そんなこんなで、余程のことがない限りわざわざ車を運転して出掛ける必要がなくなってきたのである。

チーターはこのように力を温存したまま、自宅前の青色か黄色(青は有料駐車区域、黄は居住者専用の駐車区域)のライン内におとなしく縦列駐車している。専用のガレージを持たない雨ざらしの状態で。

駐車スペースの乏しさはこの国の大きな問題のひとつであろう。日本と異なり車両購入の際、車庫証明の提示が義務化されていない。要するに免許取得者であればたとえ置き場がなくても何台でも手元に抱え込むことができるのである。たしかに需要は膨らむだろうが通勤時、あるいは繁忙期にはとんでもない渋滞を生むことになる。ただでさえ少ない路上の駐車スペースが膨れ上がり無法地帯と化した路上には2重3重駐車があたりまえ、取り留めのない渋滞を呼ぶことになる。

走行距離を考えればいまだ余力を残すが、然るべきタイミングでの乗り換えを考える頃合いでもある。しかしこの先の人生、こどもたちも巣立っていき、益々車を必要とすることはあるのかと首を傾げ、その必要はあろうかと考える。いま流行りのリースで十分ではないだろうか。 とは言ったものの、目の前を颯爽と走り抜けていく“格好のよいボディ”をついつい目で追ってしまう情けない自分なのである 。

堂満尚樹(音楽ライター)
Instagram はじめました。ぜひご覧ください!

【受付開始しました!】
//バッハへの旅オンラインツアー第2弾//
2021年8月16日(月)開催

「バッハとライプツィヒ」加藤浩子氏&鈴木雅明氏のライブ対談
~ビデオと写真でたっぷりドイツ・ライプツィヒを満喫する旅 ~

・「バッハの街」の代名詞であるライプツィヒを、加藤浩子氏&鈴木雅明氏のライブ対談と現地からのビデオ&写真でたっぷりご案内。
・『ライプツィヒ・バッハ音楽祭2021』のハイライト動画、鈴木雅明氏のオルガン動画付き!
(ツアー終了後、10日間限定の見逃し配信あり)

【郵船トラベル特選ツアー】
ニセコの大自然に佇む『楽 水山』に3連泊。
<2021年9月1日出発4日間>

・わずか全18室の極上のお宿。全室源泉かけ流し露天風呂の贅沢空間で癒しの時を
 お届けいたします。
・北海道と季節を味わう食の物語。五感で感じる美食の時が始まります。
・自由行動日には、「積丹半島巡りツアー」や「小樽市内観光」「洞爺湖観光」等
 プライベートハイヤーやレンタカー手配も可能です。
 

【郵船トラベル特選ツアー】
雲仙観光ホテルに宿泊し “クラシック”なひととき
大 人 の 贅 沢 旅
<2021年9月12日出発>

・10名様限定ツアー
・国の登録有形文化財に登録される「雲仙観光ホテル」にご宿泊
・2泊目はハウステンボス内「ホテルヨーロッパ」にご宿泊
・2021年6月に週臆したばかりの九十九島を遊覧する帆船、99TRITONで
 優雅ランチクルーズ

メールマガジンの内容についてのお問合せ:
郵船トラベル音楽ツアーデスク
東京都千代田区神田神保町2-2 ミレーネ神保町ビル7階
Tel. 03-6774-7940
E-mail:


このメールは、郵船トラベル メルマガ(音楽・美術の旅)をご購読の方にお送りしています。
このメールは、送信専用メールアドレスから配信されています。ご返信いただいても回答致しかねますのでご了承ください。

発行:郵船トラベル株式会社 メールマガジン事務局
〒101-8422 東京都千代田区神田神保町ミレーネ神保町ビル
E-mail:

メールアドレスの変更、各メールマガジン購読の変更・追加は
マイページ にログインし、「会員情報の確認・変更」から行ってください。